【Zoomリンク公開】令和6年度共同利用・共同研究研究成果報告会開催案内
2025年06月13日
令和6年度は、継続課題2件・新規課題4件の共同研究を行いました。一年間の共同研究の成果について、成果報告会を開催いたします。
ぜひご公聴ください。
日時 2025年7月7日(月)12︓00~15︓00
開催場所︓東京理科大学神楽坂キャンパス森戸記念館第2フォーラム+Zoom
参加:以下のリンクよりご参加ください。
https://tus-ac-jp.zoom.us/j/99352434816?pwd=gD84a8phti0BEIax0dpodWHaiOUNFX.1
ミーティング ID: 993 5243 4816
パスコード: 480850
■プログラム/司会 桑名 一徳(東京理科大学創域理工学研究科国際火災科学専攻)
12:00~12:10 挨拶 土橋 律(東京理科大学創域理工学研究科国際火災科学専攻)
12:10~12:35 「木質バイオスからの熱分解ガスに及ぼす周囲ガス組織と加熱流束の影響」
芝浦工業大学/芝浦工業大学 斎藤 寛泰
12:35~13:00 「増粘剤による難燃性能向上の研究」
株式会社ファイテック/株式会社ファイテック 山田 晃秀
13:00~13:25 「ファサード型BIPVの火災危険性分析のための試験方法に関する実験的検討」
韓国火災保険協会 / 韓国火災保険協会 丁 鐘珍
13:25~13:50 「木質繊維/プラスチック複合材における熱分解反応の競合に関する研究」
弘前大学 / 弘前大学大学院 理工学研究科 山崎 拓也
13:50~14:15 「木質および木質混構造建築物のビス接合部の耐火性能と火災後の残存構造性能に関する研究」
株式会社フジタ / 東京理科大学 創域理工学部 建築学科 宮津 裕次
14:15~14:40 「リチウムイオン電池の熱暴走時に発生するベントガス」
広島大学 / 広島大学 金 佑勁
講評 松山賢 (火災安全科学研究拠点長)
プログラム:令和6年度共同利用・共同研究成果報告会ポスター