過去の採択課題
1 | プラスチックとの複合材における熱分解反応の競合に関する研究 | 弘前大学 ※継続 |
2 | 木質バイオマスからの熱分解ガスに及ぼす周囲ガス組成と加熱流束の影響 | 芝浦工業大学 ※継続 |
3 | 木質および木質混構造建築物のビス接合部の耐火性能と火災後の残存構造性能に関する研究 | 株式会社フジタ |
4 | 増粘剤添加による難燃性能向上機構の解明 | 株式会社ファイテック |
5 | リチウムイオン電池の熱暴走時に発生するベントガス | 広島大学 |
5 | ファサード型BIPVの火災危険性分析のための試験方法に関する実験的検討 | 韓国火災保険協会 |
1 | 歴史的木造建築物における初期火災成長のモデル化 | 早稲田大学理工学術院 ※継続 |
2 | プラスチックとの複合材における熱分解反応の競合に関する研究 | 弘前大学(豊橋技術科学大学) |
3 | Creep effect on performance of high-strength steel columns subjected to post-flashover fires | Wuhan University |
4 | Collaborative research on development of new composite materials with improved fire resistance for the potential application in firebreak door※中止 | Ho Chi Minh city University of Technology※中止 |
5 | 木質バイオマスからの熱分解ガスに及ぼす周囲ガス組成と加熱 | 芝浦工業大学 |
1 | 合成小梁無耐火被覆化のための改良接合部の火災時終局状態評価実験 | 東京都立大学都市環境科学研究科 ※継続 |
2 | デッキ合成スラブの遮熱性に関する実験的研究 | 東京都市大学建築都市デザイン学部建築学科 |
3 | 木造建築の高層化に向けた木質耐火構造部材の高度化と断面制御の両立 | 早稲田大学理工学術院創造理工学部建築学科 |
4 | 歴史的木造建築物における初期火災成長のモデル化 | 早稲田大学理工学術院 |
1 | 合成小梁無耐火被覆化のための改良接合部の火災時終局状態評価実験 | 東京都立大学都市環境科学研究科 |
2 | CO2ガスにより希釈された低酸素加熱場におけるくん焼生成物に関する実験的検討 | 豊橋技術科学大学 |
3 | 林野火災に対するゲル状消火水の延焼抑止効果の検証と実装のための基礎的研究 | 株式会社イルカカレッジ |
1 | 鉄骨造柱接合部の耐火性能解明 | 名古屋大学大学院環境学研究科 ※継続 |
2 | 廊下空間における煙流動性状に関する実験的研究 | 京都大学大学院工学研究科 |
1 | 無耐火被覆合成小梁接合部の火災時終局耐力評価 | 首都大学東京 ※継続 |
2 | 高粘度液体による木板外壁への防火性に関する研究(2) | 工学院大学 ※継続 |
3 | CO2ガスによる窒息消火が熱分解ガス組成に与える影響評価 | 豊橋技術科学大学 |
4 | 大規模ファサード火災からの放射熱の測定方法及び推定アルゴリズムの構築のための実験的研究 | 韓国火災保険協会 ※継続 |
5 | 鉄骨造柱梁混用接合部の耐火性能解明 | 名古屋大学大学院環境学研究科 ※新規 |
1 | 高粘度液体による木板外壁への防火性に関する研究 | 工学院大学 |
2 | 大規模ファサード火災からの放射熱の測定方法及び推定アルゴリズムの構築のための実験的研究 | 韓国火災保険協会 |
3 | 木質系仕上げ材の自己展炎性制御に関する検討 | (国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所 |
4 | 内装材料の側方火炎伝播速度の測定方法に関する検討 | 京都大学工学研究科 |
5 | FT-IR/Thermal Decomposition Analysis of Surface Combustion Characteristics in Flame Retardant Cross Laminated Timber with Intumescent Nano-Clay Composites | Seoul National University |
6 | 無耐火被覆合成小梁接合部の火災時終局耐力評価 | 首都大学東京 都市環境科学研究科 |
1 | 小型熱流束センサの開発 | 豊橋技術科学大学 |
2 | 加熱条件下の液膜流性状の測定方法に関する研究 | 芝浦工業大学 ※継続 |
3 | 群集避難性状に関わる実験的研究 | 大成建設株式会社技術センター |
4 | 温度センサーを用いた合理的火災感知方法の開発 | 京都大学工学研究科 ※継続 |
5 | 木造建築の小屋裏延焼遅延隔壁改修手法の開発研究 | 早稲田大学 |
6 | Structural Fire Performance of Earthquake-Damaged Cold Formed Steel Framed Walls | Worcester Polytechnic Institute (WPI),USA ※継続 |
7 | 難燃処理木材の火災安全性に対する薬剤処理ムラの影響に関する検討 | 国立研究開発法人 森林総合研究所 |
1 | Development of new flame retardant and heavy metal free thermal stabilizers for polymers,Especially used in buildings and construction applications | Chaudhary Charan Singh University, Meerut, UP, INDIA |
2 | Structural Fire Performance of Earthquake-Damaged Cold Formed Steel Framed Walls | Worcester Polytechnic Institute (WPI), USA |
3 | 加熱条件下の液膜流性状の測定方法に関する研究 | 芝浦工業大学 |
4 | 火災旋風のスケール則に関する研究 | 山形大学大学院 ※継続 |
5 | 複数区画間の水平燃焼拡大メカニズムに関する研究 | 韓国建設技術研究院 |
6 | 温度センサーを用いた合理的火災感知方法の開発 | 京都大学工学研究科 |
7 | Analysis of fire / combustion characteristics of laminated wood (glulam) | Seoul National University |
1 | A Comparison Study of International Fire Test Method for Façade(ISO 13785-2 Calibration Method) | Korea Institute of Civil Engineering and Building Technology ※継続 |
2 | 火災旋風のスケール則に関する研究 | 山形大学大学院理工学研究科 |
3 | 高温環境下にさらされたポリマー補修構造物の熱分解ガス定量化に関する実験的研究 | 韓国建設生活環境試験研究院 ※継続 |
4 | ケーブル燃焼試験に与える試験片長さの影響評価 | 豊橋技術科学大学 |
5 | 廊下における避難行動特性に関わる実験的研究 | 株式会社大林組 技術研究所 |
6 | 避難所における段ボール製家具の多角的安全性の検討 | 京都工芸繊維大学 |
1 | スプリンクラー(SP)作動詩における熱及び煙挙動に関する実験的研究 (2) – 韓国型SPによる区画空間の火災性状と既往の予測式の検証 – |
湖西大学(韓国) ※継続 |
2 | 建物区画内火災時の煙流動実験 | 金沢工業大学 ※継続 |
3 | A Comparison Study of International Fire Test Method for Façade(ISO 13785-2 Calibration Method) | Korea Institute of Civil Engineering and Building Technology |
4 | 高温環境下にさらされたポリマー補修構造物の熱分解ガス定量化に関する実験的研究 | 韓国建設生活環境試験研究院 |
5 | T-CS Beam | Vienna University of Technology, DDI |
6 | 吹抜空間の煙制御システムに関する基礎的研究 | 株式会社大林組 技術研究所 |
1 | スプリンクラー(SP)作動時における熱及び煙挙動に関する実験的研究 -韓国型SPによる煙層の流速測定と既往の予測式の検証- |
湖西大学(韓国) |
2 | 地震後の変形・損傷を考慮した網入りガラスの防火特性に関する実験的研究 | 清水建設株式会社 技術研究所 ※継続 |
3 | 煙状況を考慮した避難行動に関する実験的検討 | 早稲田大学 人間科学学術院 |
4 | 建物区画内火災時の煙流動実験 | 金沢工業大学 |
5 | 可燃性外壁の上階延焼危険性評価に関する研究 | 東京大学 |
6 | ベッドマットレスのISO試験法による火災リスク評価に関する研究 | Fire Insurers Laboratories of Korea ※継続 |
7 | 隣接する区画間の延焼性状に関する実験的研究 | 京都大学防災研究所 |
8 | 遮煙開口部における流量測定 | 株式会社大林組 技術研究所 ※継続 |
1 | 遮煙開口部における流量測定 | 株式会社大林組 技術研究所 |
2 | 燃性外壁の上階延焼危険性評価に関する研究 | 東京大学 |
3 | 建物火災における泡消火剤による消火活動の作業環境衛生評価 | 北九州市立大学国際環境工学部 ※継続 |
4 | 自由空間及び区画内での立体的可燃物の燃焼性状に関する実験的研究 | 京都大学大学院工学研究科 ※継続 |
5 | 地震後の変形・損傷を考慮した網入りガラスの防火特性に関する実験的研究 | 清水建設株式会社 技術研究所 |
6 | 傾斜路における天井流の流れ性状に関する研究 | 横浜国立大学 ※継続 |
7 | ベッドマットレスのISO試験法による火災リスク評価に関する研究 | Fire Insurers Laboratories of Korea |
8 | 電線ケーブル火災時の燃焼特性の相対比較評価 | 一般社団法人電線総合技術センター ※継続 |
9 | 避難計画のための煙の視覚的感知に関する実験的検討 | 早稲田大学人間科学学術院 |
1 | 施設の火災防護に関する安全対策の研究 | 株式会社東芝 原子力プラント設計部 ※継続 |
2 | 電線ケーブル火災時の燃焼特性の相対比較評価 | 一般社団法人電線総合技術センター |
3 | 自由空間および区画内での立体的可燃物の燃焼性状に関する実験的研究 | 京都大学大学院工学研究科 |
4 | 火炎及び煙存在下でテラヘルツ帯電磁波を用いたイメージング及び危険ガス検知の研究 | NTTマイクロシステムインテグレーション研究所 ※継続 |
5 | 木板の遮熱効果に関する研究 | 早稲田大学 |
6 | 建物火災における泡消火剤による消火活動の作業環境衛生評価 | 北九州私立大学国際環境工学部 |
7 | 煙の視覚的異変感知に関する実験的検討 | 早稲田大学人間科学学術院 |
8 | 模型箱試験によるサンドイッチパネルの発熱性評価に関する研究 | 独立行政法人建築研究所 |
9 | 傾斜路における天井流の流れ性状に関する研究 | 横浜国立大学 |
1 | 火炎及び煙存在下でテラヘルツ帯電磁波を用いたイメージング及び危険ガス検知の研究 | 東京大学大学院 総合文化研究科 |
2 | 原子力発電所の火災安全対策のための火災荷重に関する基礎研究 | 日立GEニュークリア・エナジー株式会社 原子力計画部 |
3 | 地震被害を被った鋼構造物の耐火性能 | 筑波大学大学院 システム情報工学研究科 ※継続 |
4 | 区画内での可燃物の燃焼性状のモデル化に関する研究 | 京都大学工学研究科 建築学専攻 |
5 | ポリスチレン/ケナフ/ノンハロゲン難燃剤からなる複合材料に関する研究 | 群馬大学大学院 工学研究科 ※継続 |
6 | 天井流の厚み性状に関する研究 | 横浜国立大学 |
7 | 建物内部の室間延焼性状に関する実験的研究 | 京都大学防災研究所 ※継続 |
1 | 火災による燃焼生成物の測定 | 名古屋市消防局消防学校研究室 |
2 | 地震被害を被った鋼構造物の耐火性能 | 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 |
3 | 鋼木複合断面部材の耐火性能評価実験 | 首都大学東京 建築都市コース |
4 | 建物内の隣室延焼システムの構築に関する実験研究 | 京都大学 防災研究所 |
5 | ポリスチレン/ケナフ/ノンハロゲン難燃剤からなる複合材料に関する研究 | 群馬大学 大学院工学研究科 |